人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

artandlove☆もんもく日記2

ことだま・ことのは・そしてひかりえ VOL/2(ことばの次元を超えて)

ことだま・ことのは・そしてひかりえ VOL/2(ことばの次元を超えて)_c0195362_08432114.jpg
というわけで、「ひかりのことだま」の徳ちゃんとの朗読会も
大盛況のうちに無事終わりました!
一緒に参加していただいた47名?ものみなさま
ほんとうにありがとうございました。
美しい言葉と、美しい声と、美しい皆さまとの時間を
ともに創りだし、堪能することができて
本当にうれしかったです\(^o^)/
空間が、きれいだったね。

もんもくさんから見た世界は、どんなふうなの?
と昨日も聞かれ
「わたしたちの見ている世界を、みなさんに届けたい。」
という徳ちゃんのその場の言葉を聞いて
一度ちゃんと説明してみようと思い、日記を書きはじめました☆

わたしのピアノ、いつも即興とかでたらめとか言ってしまうんですけど
実は全然そうではありません。
率直に言って、一時間でたらめを弾くのは不可能だし
調和も生まれない。

あれは、書かれている言葉や、徳ちゃんの声のバイブレーションや、
会場の皆様の雰囲気や、その時のわたしのモードを
その場その場で音に変換したものなのです。
だから、同じ朗読でも、瞬間ごとに、会場ごとに全部違う。

添付した写真が当日の原稿で
わたしにとっての「楽譜」です。

子どものころから曲を弾いていて、
特に前衛的だったり、自分にとって意味が分からないフレーズを練習するときに
メロディーから物語を書き起こす。ということをよくしていました。
(特に難しかったのが、たとえばバッハとかシューベルトで
あれは聞くのと、弾くのとでは、住んでいる世界がまるで違うのです。
シューベルトはほんとに、西洋庭園を旅しているみたい。日本人にはない感覚かも。)

それをわたしは10歳くらいの時に思いつき
まったく我流だと思っていたのですが、
後に「のだめカンタービレ」にも小澤征爾さんの本のなかでも同じやり方を見つけたので
音楽的にはよくある手法のようです。

で、朗読会の演奏では、その逆をやっているわけです。
ただ、ストーリー性のある物語の場合は
その感情の盛り上がりに合わせて音楽の流れを創って行けるのですが
今回のような、マントラ系の言葉の場合は
それが結構難しい。

言葉と言うのは、非常に目の粗いざるのようなもので
特に大津先生の「わたし」や、
留奈ちゃんが使う「ひかり」や「かがやき」や「かみさま」
などは、
出てくる場所ごとに全部ニュアンスが異なる、非常に複雑で、
豊かな世界観を顕わしているものなのに
(これをわたしたちは俗に?多次元、といっている)
言葉としては全部同じなのです。
その違いや、豊かさや、エネルギーの方向性を
弾きながらぱっと判断できるように
今回はちょっと工夫して、絵を描いてみました♪

ちなみに、留奈ちゃんの言葉の場合は絵もまだ具象性がありますが
これが師匠の大津先生になると、ほんとに抽象画です(笑)
わたしの能力的な問題もあるのでしょうが、
個我を超えてしまうと、形を創るのが難しい~。
やっぱり人間は、人間だから楽しいのかもね(笑)

ネガティブな言葉の豊富さに比べ
波動の高い言葉って、圧倒的に数が少ないんじゃないかと思います。
言葉は意識のあり方を示したものなので
そこまでわかる人が少ないということなのかな。
でも、これから、より繊細な次元に入っていくと
言葉に頼る余地はなくなっていくので、いまは過渡的な感じなのでしょう。

最近、絵を描いたりピアノを弾いたりすることが
むやみに楽しくなってきました♪
テクニック的には両方とも全然だけど
わたしの見ている世界を伝えるという意味では
すっごくいい手段かもしれない!

特に絵はおもしろいです。
子どもの落書き並みの絵なのに
つぼに入ると得も言われぬ魅力を見る人に与えてしまうらしい(笑)
それが普段絵を全く見ない人だったり、
わたしのことを全然知らない人だったりする。
こういうことは、ほかの人の描いた
「見栄えのする絵」では、起こらないと思うので
逆にうまくなくていいのかもね( ̄ー ̄)
あ、あとわたしの描いた絵はどんな絵でも
飾ると空間が明るくなります。これは不思議。

と言うようなことを最近考えていますが
実はもうドリプラがおしりに火が付いた感じになってきていてるのです。
決まっているのは、大成功するということだけ(笑・なんだそれは!)

結局重要なのは
「わたしたちの見ている世界を、みんなに伝わるかたちで、今ここに顕わす」
っていうことなんだろうな。
人に感動を与えるとか、そういうことじゃないんだ。
信じること。決めること。
まずそこからはじめよう\(^o^)/





by terasumonnmoku | 2014-10-26 08:45 | Comments(0)

スピリチュアルアーティスト/セラピスト/時々社会活動 前過労死等防止対策推進委員。勝手に自死防止活動推進中。スピリチュアルとリアルをアートで融合し、人の繋がりの力で新しい世界の創造を目指しています。

by terasumonnmoku