お誕生日の
お祝いを、していただきました^_^
月イチ企画の、絵本の朗読会。
主催はこの方、
天使の英太郎さん。
海賊ふう。
実はかなりのインテリなのに
駄洒落が大好き。
密かに子どもたちや
若くて、将来有望なみんなを
支援している。
ほんとに秘密で。
だからみんなに好かれている。
闘病治癒中で
時々辛そうだけど
長生きしてほしい。
調子の悪そうな時は
思い切りふざけたメールを送ります。
英太郎さんの絵本は
作家かこさとしさんの
「泥棒学校」 。
物語の中から、そおつと
泥棒がやってくる^_^
これは、泥棒学校の生徒たちの
遠足集合時間の
午後10時をあらわした
あさみちゃん特製クッキー^_^
こちらは、朗読初体験のリッキー。
インプロという
即興劇の俳優さんで、
今回はみんなから人生の衝撃の一言、
を集めて、それを成仏させつつ
即興劇を作っていくという、
特別企画。
わたしがいった一言が
衝撃だった人が二人もいたことを知り、
崩れ落ちているところ。
(一人はいいことだった!
よかった・泣。一人だけむき出しな人生を生きているので、本気で危ない)
そのリッキーの即興劇にピアノで
メロディーをつけていく。
悲しい夫婦の物語。
残酷なセリフの連続で、
最後まで、落ち切りません。
ピアノ弾きながら
はらわたをよじらせて笑ったのは
初めて(T ^ T)
FBが見られる人は
ぜひあさみちゃんの投稿を
チェックしてみて!
これみんなのほんとの体験だから
なおさらにおかしいんだよね・涙。
リッキーは、非リア充の人のために
クリスマスに名取市で
即興パフォーマンスショーをすることになっています。
腹を抱えて笑いたい、
非リア充の方はぜひ、遊びに行ってみてね。
死ぬほど笑えるよ!笑
笑うって、ほんと、大切。
全てが切り替わる。
この月イチ朗読会では
お誕生月のひと。
子供が生まれた人、
何か変化があったひとの
お祝いをしています。
お祝いするのも、されるのも、
うれしい♡
すごくシンプルなことなのに、
こんなにしあわせになるなんて。
徳ちゃんが「梨の木」と言う絵本を読んだので
それにちなんだお誕生ケーキ。
お誕生日、ありがとう♡
こんなお花も、ありがとう😊
2年前の11月の会には
NHKのニュースウオッチ9の人たちが
取材に来てたんだよね。
あれから2年。
みんなのおかげで、
わたしはあの頃とは
全然違う生き方をしています^_^
んでもって
来年からはもっと変わりそう♡
ああ!
楽しみすぎる♪